このレースは難しい(苦笑)
では、フィリーズレビュー2016出走馬の前走チェックコメントと「勝ちポジ」予想です。
フィリーズレビュー2016出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェクコメントを書き残していない馬です。
4枠7番キャンディバローズ(阪神ジュベナイルフィリーズ)
軽い馬場向きの馬だけに、力の要る阪神マイルは厳しかったか。軽い馬場に変われば。
5枠9番アットザシーサイド(阪神ジュベナイルフィリーズ)
良く走ったと思うけど、現時点ではこれぐらいが精一杯なんかも?
7枠14番クードラパン(フェアリーS)
外枠も先行して順馬の競馬で4着。追い切りの動きとかパドックでの気配とか馬体とかを見れば、もっと走っても良いと思うけど・・・
8枠16番ナタリーバローズ(500万)
CUを大外枠からC回すロスして2着は悲観する内容じゃない。
8枠18番メイショウスイヅキ(阪神ジュベナイルフィリーズ)
力の要る馬場の阪神マイルでは厳しかったか。
フィリーズレビュー2016の「勝ちポジ」予想
まずは阪神の馬場傾向ですが、内回りU字コース(1200,1400m戦)は、ペースが緩めばそれなりに内が得をしそうな感じはしますけど、ペースが流れれば内外フラットじゃないかと思います。
続いてペースですが、スピードのある馬が多く、平均ペース想定です。
「ペースが流れれば内外フラットな馬場」で「平均ペース」ということで、このレースの「勝ちポジ」は「地力勝負」(「栄光の競馬新聞」的には「力」)と予想します。
本命◎:7枠14番クードラパン
追い切りの動きとかパドックでの気配とか馬体とかを見れば、もっと走っても良いと思うんです。距離短縮で初の1400m戦に出走。控える競馬を試すらしいので、変わり身あるんじゃないかと。逆にここで変わらなければ、一旦見限る予定です。
対抗◯:4枠7番キャンディバローズ
阪神ジュベナイルフィリーズ出走馬が走ってないと言われてますけど、実は、阪神ジュベナイルフィリーズで先行した馬は、次走で人気なりに走ってたりします。阪神ジュベナイルフィリーズで先行したこの馬も人気なりに走るんじゃないかと。そしたら馬券圏内。
以下、ヒモ△は内から順番に、
ヒモ△:2枠3番ダイアナヘイロー
ヒモ△:5枠9番アットザシーサイド
ヒモ△:8枠16番ナタリーバローズ
ヒモ△:8枠17番カトルラポール
ヒモ△:8枠18番メイショウスイヅキ
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章-ウマニティで17大会連続プラスを達成した予想法解体講座-で確認下さい。
◎②ソルヴェイグ
◯⑦キャンディバローズ
▲⑨アットザシーサイド
△⑪リルティングインク
△⑯ナタリーバローズ
単勝・複勝◎、馬連◎◯=◎◯▲△△