枠順とか馬場とかハンデとか一切抜きにして、フツーに絶対能力だけで考えたら、そりゃゴムマリ娘がNo.1やわね?
あっ!
ゴムマリ娘=ルージュバックです。
苦手なハンデ戦ですけど、阪神のフィリーズレビューよりも予想自体は簡単な気がしたので予想してみます。
では、中山牝馬S2016出走馬の前走チェックコメントと「勝ちポジ」予想です。
中山牝馬S2016出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェクコメントを書き残していない馬です。
2枠4番アースライズ(愛知杯)
もう少しペースが緩んで地力勝負決着になってれば勝ててかかも知れない。牝馬限定のG3戦なら引き続き注目。
5枠9番ハピネスダンサー(小倉大賞典)
軽い馬場がベター。
6枠12番シングウィズジョイ(ターコイズS)
パドックでの馬体が非常に良かったので調子も良かったんだと思うし、外枠から2番手を取って距離ロスの少ないスムーズな競馬ができたのも良かった。
8枠15番ルージュバック(有馬記念)
10着でも道中の距離ロス大きくて、内容としてはそこまで悲観する内容ではない。直線の長い差せるコースの差せる馬場がベスト。
中山牝馬S2016の「勝ちポジ」予想
馬場は、やや内有利っぽいんじゃないかと。スローペースとか穴馬を狙うなら内が良いっぽい。
ペースは、確たる逃げ馬が内枠で、メンバー的に先行馬が少なくて、フツーに考えればスローペースでしょう。
「やや内有利な馬場」で「スローペース」ということで、「勝ちポジ」は「内先行」(「栄光の競馬新聞」的には「US」)と予想します。
ルージュバックがある程度のポジションで競馬してくるかな?と思ってたんですけど、外枠に入ったんでどうするでしょうね?
本命◎:2枠3番ウインリバティ
「勝ちポジ予想理論」の教科書通りに予想するれば、誰もがこの馬に辿り着くんじゃないかと思います。このレース単体じゃなくて、もっと長い目で見れば、こういうレースでこういう馬を買い続ければ、相当なプラス収支になると思いますよ!
対抗◯:5枠9番ハピネスダンサー
前走は小倉コースだから結果的に位置取りが悪くなっただけで、前走と全く同じ競馬すれば、このレースでは絶好のポジションでの競馬になるハズ。
惑星☆:6枠12番シングウィズジョイ
この馬が本命◎でも良かったんですけど、枠が外な分で惑星☆に。
ヒモ△:8枠15番ルージュバック
誰もが分かってる通り、絶対能力ならこの馬がNo.1。4コーナーで馬群の超大外をブン回して差し届かず…みたいな競馬をして、ヴィクトリアマイルで本命◎を打てる競馬をすることを期待。
ヒモ△:2枠4番アースライズ
位置を下げすぎなければ。
ヒモ△:8枠16番シュンドルボン
大外枠も、先行して好位のポジションで競馬すれば。
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章-ウマニティで17大会連続プラスを達成した予想法解体講座-で確認下さい。
記事を見て枠連追加(笑)
◎④アースライズ
◯①クインズミラーグロ
▲②レインヌドネージュ
△⑯シュンドルボン
△⑮ルージュバック
馬連◎◯=◎◯▲△△
枠連1=2、1=1、2=2
三連複ボックス:1234