共同通信杯2016の「勝ちポジ」予想はこんな予想でした↓
https://e-keiba.com/16426/
ペース予測はスローペースやったんですけど、実際のペースはソコソコ流れて結果的に差しが届く流れになって、本命◎馬に推したリスペクトアースは馬券圏外のは4着に。
まあ、しゃーないです。
では、共同通信杯2016のレース回顧と次走以降の注目馬です。
共同通信杯2016のレース回顧
レース結果から見るとレースタイプの判定が難しいけど、この日の他のレースを加味して判定すれば、馬場が乾いてきてやや内有利の馬場の中、平均ペースで流れてコーナー部内有利(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)と判定します。ただ、そこまで極端な内有利ではなかったので、ある程度地力が問われたレースのように思います。
共同通信杯2016の次走以降の注目馬
ディーマジェスティ
3~4コーナー中間からジョッキーが追い出して、残り600m手前ではムチが入る反応の悪さ。そこからも追い通しで、フツーなら直線に向いてバテてアラアラ一杯になって惨敗するパターンも、この馬はバテることなく追えば追うだけ伸びる。とにかく長く脚が使えるので、直線の長いコースが良いのは間違いない。重い馬場で上がり時計の掛かるバテ比べのレースとかでも強さを発揮するんじゃないかと思う。逆に、直線の短いコースや、スローペースからキレッキレの脚が必要なレースでは届かない。
メートルダール
1番人気馬をマークしてて残り400m過ぎまで追い出しを遅らせたことで結果的に差し遅れた。直線に向いて全開で追ってれば勝ってたんじゃないかと思うけどそれは結果論で、この差し遅れは仕方ないっちゃ仕方ない。
気性と馬体から最も伸びシロがありそうな馬
無理に抑えること無く先行したのは良かったと思う。外枠だけに外を回す競馬になったのは、仕方ないっちゃ仕方ない。気性的な若さが解消されてくれば、馬体的にもまだまだ伸びシロがありそう。
この馬⇒ 人気ブログランキングへ(現在30位前後)