今週は、東京新聞杯よりも、こちらのきさらぎ賞の予想を公開しようと思ってたんですけど、このメンバーで9頭立てでは、サスガに荒れようがないと思ったので止めます(苦笑)
当然ながら、僕も巷と一緒で、サトノダイヤモンドの走りに注目してます。
サトノダイヤモンドは、現時点で何1つケチを付ける所がありません。ホント素晴らしい馬です。
ただ、ダービーを勝つためには、もっと鍛えて筋肉を付けて、今よりも馬体を一回り大きくする必要があるかな?と、素人ですが思ってます。
あと、もう1頭注目している馬が居ます。
★この馬!⇒ 人気ブログランキングへ(現在34位前後)
去年も一昨年もそうだったし、土曜日の外回り1600m戦でもそうだったんですけど、この舞台で有力馬に乗ると外に出したがる鞍上が少々不安です。
でも、この頭数なら、そんな競馬をしてもロスはそこまで大きくならないでしょう。
頭の低い走りで明らかに平坦コース向きなので、現時点で京都の外回りコースはこの馬にとってベストと言って良い条件だと思います。
ということで、サスガに馬券は買えないので、クラシックに向けて、パドックとレースをシッカリ見ようと思います。
では、きさらぎ賞2016出走馬の前走チェックコメントです。
きさらぎ賞2016出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェクコメントを書き残していない馬です。
3枠3番ロイカバード(500万)
スローのCUをCD回すロスしてラスト流し気味で1着は非常に強い競馬。ディープインパクト産駒らしい頭の低い走りで直線平坦向き。
8枠9番サトノダイヤモンド(500万)
相変わらずパドックで大きな歩様で好馬体目立つ。新馬戦の時と同じくゲート内でジッとしてゲートが開いたら好スタート切る超優等生。スローのUSを中団からCC回すロスしてムチ無しで0.6秒差圧勝。馬自身が走る。素晴らしい!
◎③ロイカバード
◯⑨サトノダイヤモント
▲②レプランシュ
単勝◎、三連複・三連単◎◯▲