AJCC2016の「勝ちポジ」予想はこんな予想でした↓
https://e-keiba.com/16223/
本命◎に推したマイネルフロストですが、せっかく好スタートを切ったにも関わらず、先行せずに控えて中団からの競馬で、ゴール前の追い比べで競り負けて4着。
松岡騎手は、この馬の特徴を分かってると思ってたけどなー。残念。
では、AJCC2016のレース回顧と次走以降の注目馬です。
AJCC2016のレース回顧
内外フラットな馬場で、残り6Fから12秒フラット~11秒台のラップが続く地力が問われる流れになって地力勝負レースに。
AJCC2016の次走以降の注目馬
ショウナンバッハ
地力勝負レースとは言っても、この土日を通してスローペースになれば前が残せる馬場傾向だったことを考えれば、上位で最も後方のポジションから差してきているので評価に値する。ペースが速まるメンバーで差し決着になりそうなら、このメンバーレベルでも勝ち切れるんじゃないかと思う。
あと、条件さえ整えば狙いたい大穴馬が居るので、ここで一緒に紹介しておきます。
この馬たち⇒ 人気ブログランキングへ(現在29位前後)
特に、1頭目(前に書いた方)の馬は、近走、ずーっとそれなりに強い競馬(≒「逆馬」の競馬)をしているので、条件さえ整えば面白い大穴馬だと思ってるんですけど、ナカナカ条件が整わないで狙えないでいます。
編集後記
予想の際に、
このレースは、差し・追い込み馬に買いたい穴馬・大穴馬が数頭居たので、「勝ちポジ」が「前」で少し残念です。
と書いたんですけど、ここで書いた“買いたい穴馬・大穴馬”というのが、ショウナンバッハ(7人気),フラガラッハ(13人気),マイネルディーン(12人気)の3頭でした。
このレースを見て、引き続きこの3頭は、差し・追い込みが届きそうなレースでこそ買いたい馬ということで、今後も注意してもらえたらと思います。