さあ、2015年もこの記事が最後の更新です。
では、有馬記念2015のレース回顧と次走以降の注目馬です。
有馬記念2015のレース回顧
極端なスローペースで流れたので、このレースのレースタイプを「US」としたけど、土曜日ほど内有利な馬場では無かったので、机上で距離ロス換算をするなら、通常の半分で計算するぐらいが丁度良さそう。
有馬記念2015の次走以降の注目馬
ゴールドアクター
それでもやっぱり走法からはゴール前平坦コースの方が合ってるのは間違いないので、春の天皇賞は当然有力。
サウンズオブアース
徐々に走法が変わってきてるけど、それでもやっぱりゴール前平坦コースの方が合ってるのは間違いないので、春の天皇賞は当然有力。
マリアライト
大外枠からの先行で、常にコーナーで距離ロスのある競馬になった。しかも、3コーナーで外からゴールドシップが来たのに合わせて動いて早めのスパートをしながら0.1秒差4着は非常に強い競馬で、このレースで最も強い競馬をしたと言って良い。極軽馬場よりも力の要る馬場の方が良い。
トーセンレーヴ
連闘で使ってきたからには調子も良かったんだと思う。走法からはゴール前平坦コースの方が合ってるのは間違いない。それにも関わらずこの好走は、ここに来て超良血が本格化した。8歳になるけど、次走以降も注目。東京・京都なら特に!
編集後記
2015年1年間、「栄光の競馬道」を読んでいただいて、本当にありがとうござました。
2015年の個人的な目標だった、1ヶ月30万PV(1ヶ月で延べ30万ページを見てもらうこと)は成し遂げることができませんでしたが、この目標は、また来年の2016年に持ち越します。
2016年は、2015年とは少し違った「栄光の競馬道」になると思いますが、2015年同様、どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
では、良いお年をお迎えください!
新年明けましておめでとうございますm(._.)m
今年もよろしくお願い致します。
今年は申年で年男となってしまいました!
ちなみに去年だったらサイン馬券沢山当たってたかもでした。
36歳になりますので36馬券、サブロー馬券、、、
まあ、買ってないと思いますが(笑
皆様の健康を願いに高尾山にお参りしてきますので*\(^o^)/*