「もういくつ寝るとお正月~♪」ですが、僕には休みなんてない!365日お仕事です(涙)
では、阪神C2015のレース回顧と次走以降の注目馬です。
阪神C2015のレース回顧
コーナーで団子馬群になったように、1400mの重賞レースとしてはペースは上がらなくて、やや内有利のレースも、直線(特に内の方で)前が壁になったりしてスムーズさを欠いた馬が何頭も居たので、このレースのレースタイプを「ス」とした。
阪神C2015の次走以降の注目馬
ダンスディレクター
馬群の外を回しながらタイム差無しの2着は、最も強い競馬をしたと言って良い。スタートが遅く差す競馬になるので取りこぼしがちも、京王杯SCのレース回顧で「差せるコースで馬場に合った枠なら、例えそれがマイルのG1でも軸馬候補にしたい」と書き残した通り、馬の絶対能力はG1級。
サンライズメジャー
絶好のポジションで直線に向くも、前が壁で残り150m過ぎまで追い出せず完全に脚を余した。スムーズに捌けていれば勝ち負けになってたハズ。残念無念。
編集後記
つい先日のことなんですけど、たるみにたるんだ身体を鍛え直そうと思い立って腕立て伏せをしたら、背中が「ピキッ!」ってなりました。
その後3日間、一切の運動ができませんでした。
運動したら運動できなくなる・・・かなり老化が進んできてる今日この頃(苦笑)
今年も1年間ありがとうございました。
ツイッターをフォローしてこのブログも全部拝見させていただいてます。
英治さんの競馬に対する姿勢が大好きです。
来年もこのブログが続くか違う形でも構わないのでフォローできればと思っています。
よいお年を!!!