5月から【栄光の競馬道 秘密基地】の新しいメンバーの募集をスタートしました。

「レジェンドメンバー」の募集はもう二度としませんが、新しく「ベーシックメンバー」と、「レギュラーメンバー」と、「プレミアムメンバー」を募集します。

■■■レジェンドメンバー■■■
【栄光の競馬道 秘密基地】の全てのコンテンツの購読&コミュ…

ジャパンC2015予想に ショウナンパンドラの近走評価と馬の特徴

シェアする

ジャパンC2015出走有力各馬の個別解説ビデオを撮りました。

ジャパンC2015予想のために解説したのは、「netkeiba.com」さんの予想オッズで上位になっていた、ラブリーデイ,ミッキークイーン,ショウナンパンドラの3頭です。

この記事では、ショウナンパンドラの近走評価と、馬の特徴についてです。

僕がレース回顧をして書き残したチェックコメントも一緒に紹介しますので、レースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

ショウナンパンドラの近走評価と馬の特徴

ショウナンパンドラの5走前:大阪杯

大阪杯のレースコメント
不良馬場まで馬場が悪化して、上がり時計の掛かるパワーが必要な地力勝負レースになった。

大阪杯のチェックコメント
パワーの要る不良馬場の2000は長い。適条件に戻れば見直し。

ショウナンパンドラの4走前:ヴィクトリアマイル

ヴィクトリアマイルのレースコメント
内有利な馬場で、逃げ馬はハイペースも2番手はスローペースで、更に後ろの馬群は超スローペースになって、内先行決着に。

ヴィクトリアマイルのチェックコメント
馬体や調教の動きなどからマイラーだとは思うけど、器用な競馬向きの馬なので、このレースは外枠を引いた時点でシンドイ競馬になると予想できたし、実際に厳しい競馬になった。

ショウナンパンドラの3走前:宝塚記念

宝塚記念のレースコメント
同日の7Rに行われた500万クラスの2200m戦とほぼ同じのかなりのスローペースで内先行有利。

宝塚記念のチェックコメント
最内枠から最内をロスなく回して直線も最内を突いた順馬での好走。

ショウナンパンドラの2走前:オールカマー

オールカマーのレースコメント
内外フラットな馬場で、ラスト5Fから11秒台の時計が続いて、長く良い脚が必要な地力勝負レースに。

オールカマーのチェックコメント
長く良い脚を使って楽々差し切り勝ちは非常に強い競馬だった。この競馬をするには地力がないと無理。これまでのマイラー(2000mまでの馬)のイメージはこのレースで全く無くなった。ただ、パドックでのヒョロった感じの歩様は何なんだろうか?あと、-6kgの馬体重からも、このレースがピークの可能性も無きにしも非ずなので、次走で人気し過ぎるようだと嫌うかも?

ショウナンパンドラの前走:天皇賞・秋

天皇賞・秋のレースコメント
前日ほどではないにしろ、スローペースでも差しが届く馬場で、このレースはスローペースで流れて地力勝負に。ただ、どちらかと言えば先行馬よりも差し馬有利だった。

天皇賞・秋のチェックコメント
もう少し前のポジションで競馬したかったらしいけど、外枠もあって後方からの競馬に。直線残り400m手前で外に出すまで追い出しが遅れたのは、この脚質なので仕方ない。ここでも力負けしてない。差せるコースで馬場にマッチした枠なら、牡馬相手でも十分勝ち負けできる。走法から東京,京都外回りがベストかな?

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
netkeibaの俺プロ最強位「馬士」獲得。「栄光の競馬新聞」を使って「勝ちポジ予想(馬場×ペース)」で予想しています。

『ジャパンC2015予想に ショウナンパンドラの近走評価と馬の特徴』へのコメント

  1. 名前:サカタケンジ 投稿日:2015/11/26(木) 18:11:20 ID:6fe1d0529 返信

    お疲れ様です。(^-^)
    先日はアドバイスありがとうございましたm(._.)m
    今回のショウナンパンドラの解説ビデオ失礼ながら笑ってしまいました(笑
    というのは、解説が変だったとかではなく
    あれだけ「3頭しか」と言っているのにゴールドシップの解説が

  2. 名前:サカタケンジ 投稿日:2015/11/26(木) 18:16:21 ID:6fe1d0529 返信

    1番熱く、厚く、暑く語っていたことです^_^
    いっそのこと撮ってしまえばいいのに!
    と独り言をつぶやきながら観覧させていただきました(笑

    途切れてしまいスミマセンm(._.)m

    • 名前:栄光の競馬道(菅田英治) 投稿日:2015/11/26(木) 18:17:39 ID:95413b7e7 返信

      いや、やっぱり「ゴールドシップは強いんだぞ!」って言いたくて(汗)
      今週の追い切り映像まだ見てないんですけど、どうやったんやろ?
      楽しみは明日まで取って置こっと!

  3. 名前:サカタケンジ 投稿日:2015/11/26(木) 22:11:17 ID:0fd55b5ba 返信

    やっ、やはり!笑
    今までの動画でハズレのない高評価、好評価で熱く回顧してるのはゴールドシップかなっと個人的には感じております。
    一時的にはイスラボニータ、ルージュバックの時代もあった様にも感じてたのですが
    やはりゴールドシップへの信頼感は揺るがない様ですね、笑
    他のブログなんかではほとんどの
    方が毎回軸には出来ないなどの評価!
    もし、このままの人気オッズでいくならこの馬以外何を軸にしてもキツイ条件かと、
    逆に有馬ではこんなオッズにはならないことから
    このオッズで買えるのはこれが最後!
    果たして英治さんの軸はいかに!
    楽しみにしております( ´ ▽ ` )ノ

    • 名前:栄光の競馬道(菅田英治) 投稿日:2015/11/27(金) 08:21:24 ID:440b96a04 返信

      ゴールドシップの追い切り映像見ました。
      何と、最終追い切りがコース追い。
      で、今回はブリンカーも外す。
      「うーん。。。」
      というのが、ゴールドシップを見続けてきた僕の個人的感想です。