ソコソコ自信があったファンタジーSは外して、予想記事を書く直前に本命◎馬を変えてそこまで自信が無かった京王杯2歳Sが当たるという、まあ、これが競馬なんでしょうねー(苦笑)
では、アルゼンチン共和国杯2015出走馬の前走チェックコメントと「勝ちポジ」予想です。
アルゼンチン共和国杯2015出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェクコメントを書き残していない馬です。
4枠7番フラガラッハ(日経賞)
逃げ馬不在のメンバーで最内枠もあって最初から逃げる気で出して行って逃げの手に出る奇襲。道中でペースを落とせていれば、もっと上の着順が取れたハズ。
6枠12番ラブイズブーシェ(新潟記念)
内枠から最内を距離ロスなく回した順馬での5着。
7枠13番ロンギングダンサー(新潟記念)
外枠から少々距離ロスある競馬をした。差せる良馬場ならもう少しやれたと思う。
7枠15番ゴールドアクター(1600万)
休明け。TOPハンデをものともせず完勝は当然。
アルゼンチン共和国杯2015の「勝ちポジ」予想
まずは東京の馬場傾向ですが、雨が降ったことで先週~昨日までの狙いやすい馬場から一変してしまいました。内を開けて走りだしたので、内ラチと馬群の大外を回すと厳しくなると思います。「内」「外」より「中」を走るのが最も良いでしょう。
続いてペースですが、メンバー的にはペースは上がりそうですけど、今の馬場を考えればスローペースかな?
教科書通りの「勝ちポジ」予想ではないですが、「中有利の馬場」で「スローペース」ということで、このレースの「勝ちポジ」は「中先行」と予想します。
本命◎:7枠14番メイショウカドマツ
重賞なら「勝ちポジ」を意識して乗ってくれるジョッキー。東京は崩れていない。一発期待!
対抗◯:7枠15番ゴールドアクター
無理なく想定した「勝ちポジ」を走りそう。
惑星☆:4枠7番フラガラッハ
素晴らしいフットワークするパワー系の馬。いつもの大外一気じゃなくて、馬群の中で競馬すれば一発あっても不思議じゃない。
ヒモ△:5枠10番ヒラボクディープ
東京コースはどうかと思うけど、前走が強い競馬。
ヒモ△:5枠9番サトノノブレス
まだ本調子じゃないと調教師は言ってたけど、東京コースと今の馬場は合ってるように思うので押さえで。
馬券は、本命◎の単勝と、本命◎⇒印各馬へ。
昨日までの馬場なら本命◎にしようと思ってたレーヴミストラルが来たら諦めます。
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章-ウマニティで17大会連続プラスを達成した予想法解体講座-で確認下さい。
コメント
期せずして当たる…そんなときバクチの師匠は「だから均等買いなんだよ」と言っていたのを思い出します☆自信がある・ない、配当がつく・つかないに拘わらず同じ枚数買いましょうという教え♪(^-^)
どうも、おすだぬきです(^-^)
風邪気味のまま13~29時という強行な仕事をしたため土曜日は仮死状態…(*_*)競馬もなにも日が沈んでから生き返りました…37.8℃ほどあり力が入りませんが(笑)
◎⑧プロモントーリオ
◯⑮ゴールドアクター
▲②プランスペスカ
△①スーパームーン
△⑬ロンギングダンサー
◎単勝、馬連◎=◯▲△△、保険で枠連1=7
当たったらよく効くクスリ買います!
それでも競馬予想する・・・
素晴らしい!
競馬ファンの鏡だ!(笑)
でしょ!(笑)
全然当たらない(爆)
差しが届かない感じ…(*_*)
4角好位~中団から勝馬、2着はその馬より前にいそうなコ、3着は追い込んで届かないコ…で組み合わせみます☆
追記…みやこS…記事な~い!と思ったらダートでした(*´ω`*)
◎⑪ダノンリバティ、POG馬からの応援!久しぶりの重賞勝ちを再び期待☆単勝、◯9▲3に馬連流しで勝負(  ̄▽ ̄)
ダートも今年は3歳馬が強いんですかね?
力量上位の馬が高齢になってきて新生待望な様子☆
ヴァーミリアンみたいにクラシックロードに挑戦してからダートへ路線変更したダノンリバティに期待しています♪(^-^)
おはようございます(^-^)
◎ヒラボクディープ
○サトノノブレス
馬連ワイドの1点勝負!
本線おめでとうございます(^-^)
単勝は残念でしたが、重賞予想確変状態ですね( ´ ▽ ` )ノ
やはり、特殊な馬場になったら強さ倍増っ!
単勝惜しかったー(涙)
特殊な馬場の重賞で確変中なのは、実はエビショーさんだったりして(笑)
秋天のイスラボニータ~昨日のボールライトニング~このメイショウカドマツと「さすがエビショー!ステキっ!」って騎乗です。
なるほど!エビショー!
そういえば、「勝ちポジ」予想をしている英治さんは
例えば極端な条件なんですけど、
勝ちポジを走りそうで、能力も文句無しの馬が絶好の枠と展開が絶好な場合、どんなに信頼の出来ない騎手が騎乗しても本命にするのですか?
まあ、そもそもプロとして騎乗している騎手に極端なダメ騎乗をする人はそういないと思いますが(笑
極端にダメ騎乗をする人はソコソコ居ますよ(笑)
内有利な馬場で絶好の内枠なのに下げて外を回す騎手とか、外有利な馬場で外枠なのに必死で内に入れる騎手とか(苦笑)
なので、その場合は(も)オッズと相談ですね。
そっ、そうなんですねっ汗
今まではあまり騎手にはこだわってなかったので注意して観てみます(笑
「Be Winning Horseplayer」の特典に付けてた「騎手話。2014・夏」も内容が古くなってる感があるので、ボチボチ新しい「騎手話。」を録らないとイケマセンねー(汗)
「騎手話。2015・秋」でも録りますかね?