遅くなりました。ブッチャケこの記事をアップするのを忘れてました(汗)
では早速、先週の馬場傾向と今週の馬場予想です。
京都競馬場の芝コースが、A→Bコースに替わります。
東京競馬場
先週の馬場傾向
土曜日は普段なら内先行決着が当然の超スローペースの1400m戦でも直線外からの差しが届く特殊な差し馬場で、日曜日は土曜日ほどではないにしろ、引き続きスローペースでも差しが届く馬場でした。
今週の馬場予想
今週は日曜日が雨予報になってます。先週の差し馬有利な馬場だったことと、日曜日の雨予報によって、シッカリとした馬場整備を行っている可能性があります。そうなると、マサカの内有利ということも少し前まではよくありました。ただ、最近(今年になってから)はそこまであからさまな馬場整備が成されることはなくなってきています。ということで、レースを見ていない段階では、内外フラットな地力勝負馬場を想定していますが、実際にレースを見て臨機応変に判断してください。
直前情報(11月6日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:3~4コーナーから正面直線にかけて、内柵沿いに若干の傷みが出始めましたが、大きな傷みは発生しておらず概ね良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
2日(月)に34.0ミリ、3日(火)に1.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・3日(火)芝刈りを実施しました。
・4日(水)~5日(木)殺菌剤を散布しました。
・4日(水)~5日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・4日(水)~6日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
京都競馬場
先週の馬場傾向
土日とも、ほぼ内外フラットな完全地力勝負馬場でした。
今週の馬場予想
今週からBコース替わりです。日曜日が雨予報になってます。このコース替りと日曜日の雨予報によって馬場整備が成されて内有利になっている可能性がありますので、実際にレースを見て臨機応変に対応してください。
直前情報(11月6日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:今週からBコースを使用します。柵の移動により内側の傷んだ箇所がカバーされ、全体的に良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Bコース(Aコースから直線部4m、曲線部3m外に内柵を設置)
■気象状況:
2日(月)に6.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・3日(火)芝刈りを実施しました。
・4日(水)~5日(木)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・4日(水)~6日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
福島競馬場
先週の馬場傾向
どうやらエアレーション作業は例年通りの時期に行なわれていたということで、例年通り開幕週らしい顕著な内有利馬場でした。ただ、土曜日に関しては差しが決まっていました。
今週の馬場予想
今週は日曜日が雨予報になってます。土曜日は引き続き内有利で、雨の中でレースが行われる日曜日は、徐々にフラットに移行して行くんじゃないかと想像しています。
直前情報(11月6日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:3~4コーナー内側及び正面内側に若干傷みがみられますが、全体的には良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約8~10cm、洋芝約12~16cm(障害コース)野芝約8~10cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
2日(月)に11.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・3日(火)芝刈りを実施しました。
・4日(水)肥料を散布しました。
・5日(木)殺菌剤を散布しました。
・6日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・4日(水)~6日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース(たすき部)
・3日(火)芝刈りを実施しました。
・4日(水)肥料を散布しました。
・5日(木)殺菌剤を散布しました。
・6日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。