まるで冬のような空で、島根は朝から雨が降ってます。そして、寒い。。。
では、京都大賞典2015出走馬の前走チェックコメントと「勝ちポジ」予想です。
京都大賞典2015出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェクコメントを書き残していない馬です。
1枠1番ラブリーデイ(宝塚記念)
フォトパドックと当日のパドック気配からも非常に調子が良かったんだと思う。大外枠発走も無理すること無くスムーズに2番手で順馬の競馬ができたことが勝因。ラッキーな勝利だった。力の要る馬場よりも軽い馬場の方がパフォーマンスは上がるハズで、今後も基本的には軽い内有利な馬場で狙い。
6枠6番フーラブライド(クイーンS)
絶好の最内枠を台無しにするダメ騎乗も、馬自身も絶好調とは程遠かった印象。それでも単純な距離ロス換算なら、1,2着馬に次ぐ3着に相当するだけに、やはりこのメンバーでは力は上。調子を上げて外を回してもOKなフラットな馬場に変われば一発あっても驚かない。
7枠8番ラキシス(札幌記念)
ちょっと行き過ぎたかな?
8枠10番サウンズオブアース(天皇賞春)
外枠スタートから最初のコーナーまでに積極的に内に入れようとしてコーナーでの距離ロスを最小限に抑えるも、勝負所の3~4コーナーで焦って早仕掛けをしてしまったのが結果的にここまで負けてしまった要因じゃないかと思う。それでも直線で一瞬突き抜けるかと思わせたけど、ラスト100mで完全に脚が上がって止まった。
京都大賞典2015の「勝ちポジ」予想
まずは京都の馬場傾向ですが、今日の芝レースは内回りばかりで外回りはこのレースのみ。なので、今日の馬場傾向が分からないんですけど、昨日までのレースを見る限りでは、スローペースになれば内が得をする馬場じゃないかと思います。
続いてペースですが、メンバー的にもスローペース想定です。
「スローペースになれば内が得をする馬場」で「スローペース」ということで、このレースの「勝ちポジ」は「内先行」(「栄光の競馬新聞」的には「US」)と予想します。
少頭数なので、各馬それほどロスのある競馬にはならないとは思いますけど、予想は「勝ちポジ」と期待値を重視して・・・
本命◎:2枠2番ワンアンドオンリー
ぶっちゃけ、この記事を書き始めるまでは全く本命◎にするつもりは無かったんですけど、これまでの戦績をよくよく見返して、今回のメンバーを加味して、あと、枠と騎手と「勝ちポジ」を考慮したら、あら不思議、この馬に行き着きました(笑) 菊花賞は9着でも最も強い競馬で実質1着。4歳秋に完全復活期待!
対抗◯:1枠1番ラブリーデイ
休養明け初戦で58kgも、軽い馬場で「勝ちポジ」を走れそうなメンバーなら、これ以上印は落とせない。
惑星☆:7枠7番カレンミロティック
スローで逃げればしぶとい。逃げ残り期待!
ヒモ△:7枠8番ラキシス
京都ベスト!外枠もできうる限り距離ロスの無い競馬をすれば。
ヒモ△:8枠10番サウンズオブアース
京都ベスト!大外枠もできうる限り距離ロスの無い競馬をすれば。
馬券は、本命◎馬の単勝と、本命◎馬⇒印各馬へ流し。ワイドは買えないけど、馬連なら何とかギリで買えるオッズ。
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章-ウマニティで17大会連続プラスを達成した予想法解体講座-で確認下さい。
おはようございます(^-^)
◎サウンズオブアース
○ワンアンドオンリー
▲ラキシス
この三頭でいいかな(・・?)