既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

ローズS2015のレース回顧と次走以降の注目馬と、BON JOVIの「BURNING BRIDGES」

シェアする

2015年ローズS

【メンバー通信】と、セントライト記念2015のレース回顧でもお知らせしましたが、現在、期間限定で「栄光の競馬新聞」の新規申し込みを受付中です。

受付期間は、明日(9月25日)の12時00分までとなっていますので、お申し込みはお早めに!

「栄光の競馬新聞」のお申込みはコチラから

※ちなみに、今週の金曜日までに会員になられた方は、サービスで9月26日,27日分も利用できます。

では、ローズS2015のレース回顧と次走以降の注目馬です。

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

ローズS2015のレース回顧

ペースが緩むと内有利も、このレースは前半5Fが58.4秒と速めに流れる厳しい流れになって、差し決着となった。

ローズS2015の次走以降の注目馬

レッツゴードンキ

追い込み馬が1~3着を独占したレースを逃げて4着に残したのは非常に評価できるけど、厳しい競馬だけにかなり消耗している可能性があるので、中3週とレース間隔がそれほど開かない本番は少し心配。しっかりと調教を積んで、内枠を引いて、当日大きく馬体重を減らさず、パドックでも入れ込んでなければ狙い。

クイーンズリング

直線でミルコがムチを落として手の平でお尻を叩いていた。5番手で競馬して5着は、前目のポジションで競馬した馬の中では逃げたレッツゴードンキに次いでなので高評価できる。ただ、厳しい競馬だけにかなり消耗している可能性があるので、中3週とレース間隔がそれほど開かない本番は少し心配。このレースの馬体重も+2kgだったし。

編集後記

これまで販売されたオリジナルアルバムを全部を持っていることもあって、BON JOVIのニューアルバム「BURNING BRIDGES」を買いました。

うーん、評判通りのちょっと残念な内容でしたけど、次作に繋がりそうな良い曲が1曲あったので、個人的には「ヨシ!」とします。

ちなみに、僕的に良いと思った曲がコチラ↓

Bon Jovi – We Don’t Run

リッチーの復帰も合わせて、次作に期待!

メールマガジン【メンバー通信】のご案内
netkeibaの俺プロ最強位「馬士」獲得。「栄光の競馬新聞」を使って「勝ちポジ予想(馬場×ペース)」で予想しています。

『ローズS2015のレース回顧と次走以降の注目馬と、BON JOVIの「BURNING BRIDGES」』へのコメント

  1. 名前:サカタケンジ 投稿日:2015/09/24(木) 18:20:45 ID:9db8298a3 返信

    お疲れ様です、英治さん(^-^)
    最新アルバムってファンでも相当はまった曲が多数入ってないと
    「ハズレだなっ」
    って思いますよねσ(^_^;)
    でも、そのバンドの魅力のせいなのか聴いてるうちにほとんど、もしくは全ての曲がいつの間にか名曲に変わっていきます(僕の場合ですが)

    因みに僕は多方面の曲を聴いておりますが
    特にビジュアル系の曲は全く興味が無かったはずがいつの間にかドハマリしてることが多々あります。
    軽い洗脳みたいなもんですかね〜笑

    只今、youtubeでマイケル・ジャクソン観ております*\(^o^)/*
    マジでカッチョエ〜

    • 名前:栄光の競馬道(菅田英治) 投稿日:2015/09/25(金) 10:43:48 ID:c89567727 返信

      今回のBON JOVIですけど、さすがに名曲とまでは行かないまでも、確かに「まあ、悪くはないかな?」と思えるようになってきました(笑)
      前作なんかも、最初は「最悪ぅ~」なんて思ってたんですけど、今では「ええんとちゃうのん?」と思ってます。

  2. 名前:まさかず 投稿日:2015/09/24(木) 18:55:07 ID:d7e2b4c87 返信

    いつも拝見させていただいてます。
    ミルコデムーロジョッキーは鞭を落としていたんですね。
    そういえば、今年の関屋記念のエキストラエンド号に騎乗した際も鞭を落としていたような気がしたんですが、、、違いましたっけ?

    • 名前:栄光の競馬道(菅田英治) 投稿日:2015/09/25(金) 10:45:12 ID:c89567727 返信

      関屋記念のエキストラエンドは気が付かなかったです。
      でも、レースを見てたらムチを落とす騎手って結構居ますね。

  3. 名前:おすだぬき 投稿日:2015/09/25(金) 00:10:35 ID:23d7a289a 返信

    日本では聞いたことがありませんがヨーロッパでは鞭を落とした騎手が他馬の騎手から強奪したなんて事件があります(笑)

    昭和の時代の大レースで危険な騎乗をした騎手をレース中に後ろから殴ったなんて事件をふと思い出しました…(^o^;)

    • 名前:栄光の競馬道(菅田英治) 投稿日:2015/09/25(金) 10:46:31 ID:c89567727 返信

      今でもレース中は怒号が飛んでるんじゃないでしょうかね?
      まあ、さすがに昔ほどではないと思いますけど…(笑)