さあ、今週から秋競馬開幕で、競馬の季節到来です!
さて、3週間前から始めた今週出走予定の「My注目馬」紹介ですが、現在ここで紹介した馬は、3戦3勝の勝率100%!
今週は、開催替わりで馬場傾向が明確じゃないので、本来なら「注目馬なし!」とするところですけど、いやいやどうして、馬場傾向とか関係なしに注目したい馬が居ます。
★今週は土曜日の中山に出走のこの馬!⇒ 人気ブログランキングへ(現在7位前後)
こんなところで足踏みしてほしくないし、足踏みしたらアカン!
では、先週の馬場傾向と今週の馬場予想です。
今週から中山・阪神競馬が開幕します。
中山・阪神の芝コースは、開催前に芝馬場のクッション性確保のため、エアレーション作業が実施されています。
新潟競馬場
先週の馬場傾向
内回りコースは内外フラットで、外回りコースはコーナーで内を距離ロスなく走った馬が得をする馬場も、スローペースになれば直線だけの瞬発力勝負になっていました。
小倉競馬場
先週の馬場傾向
馬場としては内外フラットで、ペースによってレースタイプが変化する感じでした。ちなみに、土日合わせて芝のレースは15レース行なわれたんですけど、1番人気馬が「8.3.3.1」と14レースで馬券に絡んでいました。
札幌競馬場
先週の馬場傾向
土曜日は馬場としては内外フラットで、ペースによってレースタイプが変化する感じで、日曜日は1200m,1500m戦は内有利で、周回コースは内外フラットでした。
中山競馬場
今週の馬場予想
今週から始まる中山競馬場ですが、去年のこの開催は改修工事のために新潟で行なわれていたので、一昨年のこの開催の開幕週は、開幕週でもエアレーションの効果が出てペースによって有利不利がバラエティに変化するフラットな馬場でした。今年もエアレーション作業が施されているので、開幕週でもフラット想定です。
直前情報(9月11日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)重(ダート)重
■芝の状態:第3回中山競馬終了後、約11,800m2の芝張替え(内回り1~2コーナー及び3コーナー~直線、外回り2~3コーナー)と芝の更新作業を実施しました。芝の生育は概ね順調で全体的に良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約12~14cm(障害コース)野芝約10~12cm、洋芝約10~12cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3.0m外に内柵を設置)
■気象状況:
4日(金)に8.5ミリ、6日(日)に35.5ミリ、7日(月)に30.5ミリ、8日(火)に52.0ミリ、9日(水)に83.5ミリ、10日(木)に155.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・特記する作業はありません。
(2)ダートコース
・11日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・特記する作業はありません。
■第4回中山競馬の馬場概要(9月7日(月)現在):
芝コース
(1)使用コース
・前5日 Bコース、後4日 Cコース
(2)芝の状態
・野芝のみの状態で施行します。
・第3回中山競馬終了後、約11,800m2の芝張替え(内回り1~2コーナー及び3コーナー~直線、外回り2~3コーナー)と芝の更新作業を実施し、その後、散水や肥料散布等の生育管理に努めました。芝の生育は概ね順調で全体的に良好な状態です。
・開催前に芝馬場のクッション性確保のためエアレーション作業を実施しました。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
ダートコース
(1)ダートコースの状態
・第3回中山競馬終了後、ダートコース全面のクッション砂洗浄と路盤の点検及び一部路盤の補修を行いました。
・クッション砂の厚さは9.0cm(従来通り)で調整しています。
・乾燥が著しい場合は、競走馬の安全のため散水を行う場合があります。
障害コース
(1)障害コースの状態
・野芝と洋芝(トールフェスク)の混生状態で施行します。
・第3回中山競馬終了後、約2,900m2の芝張替え(4号障害~3号坂路)と芝の更新作業を実施し、その後、散水や肥料散布等の生育管理に努めました。芝の生育は概ね順調で全体的に良好な状態です。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
芝コースの様子(撮影日:9月3日(木))
阪神競馬場
今週の馬場予想
今週から始まる阪神競馬場ですが、去年のこの開催の開幕週は、土日共に顕著というほどでは無いですが内優勢でした。他場の傾向から、今年は去年よりもソフトな馬場を造ってきていると思うので、フラットな馬場を想定しています。
直前情報(9月11日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)重
■芝の状態:第3回阪神競馬終了後、約8,000m2の芝張替え(主に正面直線・向正面・外回り3コーナー)と芝の更新作業を実施し、その後、肥料散布や散水等の生育管理に努めました。芝の生育はやや不揃いな箇所が見られますが、全体的には概ね良好な状態となっております。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm(障害コース)野芝約10~12cm
■使用コース:Aコース(内柵を最内に設置)
■気象状況:
6日(日)に30.5ミリ、7日(月)に2.0ミリ、8日(火)に15.0ミリ、9日(水)に13.5ミリ、10日(木)に7.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・特記する作業はありません。
(2)ダートコース
・10日(木)~11日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース
・特記する作業はありません。
■第4回阪神競馬の馬場概要(9月7日(月)現在):
芝コース
(1)使用コース
・前5日 Aコース 後4日 Bコース
(2)芝の状態
・野芝のみの状態で施行します。
・第3回阪神競馬終了後、約8,000m2の芝張替え(主に正面直線・向正面・外回り3コーナー)と芝の更新作業を実施し、その後、肥料散布や散水等の生育管理に努めました。芝の生育はやや不揃いな箇所が見られますが、全体的には概ね良好な状態となっております。
・開催前に芝馬場のクッション性確保のためエアレーション作業を実施しました。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
ダートコース
(1)ダートコースの状態
・第3回阪神競馬終了後、ダートコース全面のクッション砂の洗浄を行いました。あわせて路盤の点検及び一部路盤の補修を行いました。
・クッション砂の厚さは9.0cm(従来通り)で調整しています。
・乾燥が著しい場合は、競走馬の安全のため散水を行う場合があります。
障害コース
(1)障害コースの状態
・野芝でレースを施行します。
・第3回阪神競馬終了後は芝の更新作業を実施し、その後、肥料散布・散水等の生育管理に努め、全体的には概ね良好な状態となっています。
・芝の生育管理のため、中間日に散水を実施します。
芝コースの様子(撮影日:9月4日(金))
なるほど☆中山の注目馬は丸乗りしまふ♪(^-^)
9月12日、中山メインのホワイトエレガンスをメイチで応援♪ヽ(´▽`)/
去年は◎◯▲で取った相性から今年も期待、異常に割れてますがね…(^^;