既報の通り、3月より現【秘密基地】をnoteのメンバーシップに移行します。

『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』は、2023年3月の1ヶ月間は無料で利用できます。

そして、2023年3月31日(金)の17時(つまりは無料期間終了日)で、『【栄光の競馬道 秘密基地】レジェンドメンバー』募集は締め切ります。…

今は無きナリタブライアン記念館へ向かったあの日・・・やっぱりナリタブライアンは名馬!

シェアする

ナリタブライアン碑

私達夫婦は、結婚式を北海道で挙げました。

新婚旅行も兼ねて、馬がいる日高に行きたいとのダンさんの希望もあり、それなりに計画を立てて牧場めぐりをしました。

日高まで車を走らせ、ナリタブライアン記念館に向かったわけですが、日高までの道中は牧場だらけ。

当時、競馬のことをほとんど知らなかった私にはとても新鮮でした。

ですが反対に、ナリタブライアンの凄さもまったく知りませんでしたσ(^_^;)

競馬新聞などの活字になっている「過去」だけでなく、実際のパドックやレースなどの「今」をチェックして予想するのが好きです。

誰かの予想に乗っかって馬券を買うとかはしません。自分で予想をして、自分で買い目を決めて、自分のお小遣いの範囲内で馬券を買います。

今は、オリジナル競馬新聞「栄光の競馬新聞」を使って、馬場とペース…

日高ケンタッキーファーム

まず、ナリタブライアン記念館に向かうまでに立ち寄った場所。

日高ケンタッキーファーム

今はもうない日高ケンタッキーファームです。

ここは、高観光開発経営の牧場で、園内には、屋外スポーツ施設や宿泊施設とかがあって引退した競走馬の繋養も行われていた所でした。

有名どころで言えば、タイキブリザードなどの種牡馬を引退し馬らも繋養されていたそうですよ。

でも、2008年に閉園してしまいました。

ここで人生初体験!

馬に乗せてもらったんですが…。

日高ケンタッキーファームで乗馬

馬にまたがっての視界はとても高く、少し怖かったのを覚えてますσ(^_^;)

いくら訓練されているとはいえ、やっぱり騎手の人ってスゴイですねえ。

ここには馬房もあって、過去に活躍した馬がけっこういました。

そんな中、ダンさんが「おっ!」と目を留めた馬。

スダホーク

スダホーク。

私は全然知らない馬でしてσ(^_^;)

調べてみたら、重賞を4つも勝っているけどG1は勝ったことがない馬…。

ダービーや菊花賞も残念ながら2着だったと(涙)

この時は残念ながら休憩中で馬房にはいませんでした。

ナリタブライアン記念館

そして、向かいましたナリタブライアン記念館。

ナリタブライアンの碑です。

ナリタブライアン碑

ここに、競馬ファンから寄せられたメッセージが書かれている石がたくさん置いてありました。

私は失礼ながら当時、競馬はおろかナリタブライアンに対して思い入れがほぼなかったので、石に「安らかに眠ってください」と書いた記憶があります。

記念館の中には、いろいろありました。

ナリタブライアンの像

ナリタブライアン像

ナリタブライアンの過去の成績

ナリタブライアン成績

こうやって見ると、この馬は凄い馬ですね。

伝説になるのもわかる気がします。

そして、ナリタブライアン。

ナリタブライアンの車の絵

なんて・・・

実はこれ、外にあった車のトラックに貼ってあった写真なんです。

ぱっと見ると本物のようですよねσ(^_^;)

今ならだいぶ競馬のことがわかるようになりいろんな馬の凄さもわかりつつある中、残念ながらこのナリタブライアン記念館も今は閉館になってしまいましたよね(涙)

かなり前の出来事なので、当時の記憶が薄れつつある所もあるんですが、北海道も遠いのでなかなか行ける場所ではないにしろ、この場所に行く事ができて今では良かったと思っています。

えいこ
えいこ

世紀の名勝負!ナリタブライアンvsマヤノトップガン

第44回 阪神大賞典 ナリタブライアン マヤノトップガン
メールマガジン【メンバー通信】のご案内
現在、ご登録いただいた方にはもれなく、登録直後にいくつかのプレゼントを差し上げています。プレゼントだけを手に入れてすぐに解除していただくのも、もちろんOKです。

『今は無きナリタブライアン記念館へ向かったあの日・・・やっぱりナリタブライアンは名馬!』へのコメント

  1. 名前:ししど 投稿日:2015/09/07(月) 19:12:17 ID:c44efd15f 返信

    えいこさん、こんばんは。
    ナリタブライアンの思い出、
    有馬記念のヒシアマゾンとのワンツーなどありますが、シャドーロールがトレードマークでしたね。
    スダホークも懐かしい。
    ファンの多い馬でした。
    乗馬は体験だけしたことあります。
    結構高さがあるので最初は怖かったです。
    北海道には行ったことはありませんが、
    いいところみたいですね。
    ナリタブライアンに思い入れがほぼなかったっていうところが面白かったです。

  2. 名前:おすだぬき 投稿日:2015/09/07(月) 21:49:14 ID:833294cb0 返信

    スダホーク…須田鷹雄さんに名を残すお馬さん♪(^-^)父シーホークはウイナーズサークル→アイネスフウジンと平成の幕開けのダービー馬を輩出☆オイラも思い出深い1頭なり(о´∀`о)

    北海道で結婚式ですかぁ(о´∀`о)素敵ですな

    たぬき家は地元開催☆新郎新婦の入場時の曲は関東一般戦の本馬場入場曲でした(^-^)知っている人には大ウケでした(笑)

  3. 名前:おすだぬき 投稿日:2015/09/07(月) 22:40:47 ID:833294cb0 返信

    追記:今日の巣穴の記事は昨夏の札幌競馬場の様子なり(о´∀`о)オヒマナラキテヨネ

  4. 名前:えいこ 投稿日:2015/09/08(火) 19:45:06 ID:760bec571 返信

    ししどさん
    こんばんは^o^
    本当に、ナリタブライアンを知らなくて
    正直、感動がなかったんです笑
    もったいないことです>”<
    このころは、騎手も武豊さんくらいしか
    知りませんでした笑
    今は、だいぶ勉強していろいろ知識を得ました^o^

  5. 名前:えいこ 投稿日:2015/09/08(火) 19:49:00 ID:760bec571 返信

    おすだぬきさん
    入場曲凄いですね^o^
    本当の競馬ファンですね^o^
    奥さんも反対なく許してくれたんですね^_~

    • 名前:おすだぬき 投稿日:2015/09/08(火) 21:20:04 ID:2d3a4787c 返信

      発案は嫁なんです(笑)
      嫁はトウカイテイオーの大ファンで川崎競馬場のキャンペーンガールまでしていたヒトナノデス(^_^;)

  6. 名前:えいこ 投稿日:2015/09/09(水) 08:40:44 ID:02cd37d84 返信

    おすだぬきさん
    おはようございます。
    そうだったんですかぁ!w(゚o゚)w
    奥様も競馬ファン、そしてキャンペンガール!
    それなら結婚式の入場曲は、問題ないわけですね。
    素晴らしいご縁だったんですね(^^)