最近、事ある毎にこのブログで紹介しているあの馬券裁判でお馴染みの卍氏の本。
何でこんなに何度も紹介しているのかというと、僕自身が彼に興味があるからです。なぜなら彼は紛れも無くホンモノだからです。
だって、裁判までしてるんですよ。嘘のつきようがない(笑)
残念ながら競馬に関しては、架空の実績をふりかざしているパチモンがそこら中にウジョウジョ居ます。
パチモンの人が書いている文章を読めば、実力が無いのはすぐにバレるのに・・・(笑)
でも、卍氏は裁判までした正真正銘のホンモノです。僕はホンモノには興味があります。
ただ、僕が卍氏の本ばかり紹介してるのを見て、こんなツイッターが僕の所に届きました。
@Eiji_KEIBA 僕は栄光の競馬新聞の方が価値あると思いますよ!夏競馬始まってそんなに調子は良くないですが、まだ今年の回収率が現在200%越えてますからね♪
— RYO a.k.a.APPLEMEN (@RYO_APPLEMEN) July 23, 2015
@Eiji_KEIBA ドカンっが何回かあったためですね。妙に感が冴えていた自分を褒めますwよってこれから成績は落ち着いて行くと思われます・・・。 pic.twitter.com/rAMK1QvnPz
— RYO a.k.a.APPLEMEN (@RYO_APPLEMEN) July 24, 2015
RYO a.k.a.APPLEMENさん、ありがとうございます!
自分で言うのも何なんですけど、確かに「栄光の競馬新聞」も凄いですし、それをこしらえてる僕も凄いですよね(←自画自賛。笑)
よ~し、それじゃオレも裁判沙汰になるぐらい馬券で儲けてやるか!
ということで、元資金の100万円を寄付してくれる方を募集します。当然ながら元本の保証はしませんけどね(笑)
では、先週の馬場傾向と今週の馬場予想です。
福島競馬場
先週の馬場傾向
Bコースへのコース替わりによって、ペースが緩むと内有利も、そこまで顕著な内有利ではなくて、やや内有利な程度。
今週の馬場予想
先週同様、ペースが緩むと内有利も、そこまで顕著な内有利ではなくて、やや内有利な程度じゃないかと想像します。
直前情報(7月24日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:曇
■馬場状態:(芝)良(ダート)稍重
■芝の状態:内側には若干の損傷がみられますが、全体的には、まずまずの状態を保っています。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約8~10cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Bコース(Aコースから2m外に内柵設置 ※3~4コーナー2.5m)
■気象状況:
17日(金)に3.0ミリ、18日(土)に2.5ミリ、20日(月)に21.0ミリ、21日(火)に21.0ミリ、23日(木)に8.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・21日(火)~22日(水)芝刈りを実施しました。
(2)ダートコース
・24日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
(3)障害コース(たすき部)
・22日(水)芝刈りを実施しました。
中京競馬場
先週の馬場傾向
土曜日は、いかにも中京といったパワーの必要な距離とペースによって有利不利が大きく変化する馬場で、日曜日は、逃げ馬が内を開けて走りだして、いつも言ってる通り、こうなると馬群の大外を回すと逆に距離ロスが大きくなりすぎて厳しくなる。
今週の馬場予想
先週の日曜日よりは内が回復して、中京らしいパワーの必要な距離とペースによって有利不利が大きく変化する馬場からのスタートで、サスガに最終週だけに、使われる毎に内が荒れて外有利になるんじゃないかと思います。ただ、逃げ馬が内を開けて走りだすと、馬群の大外を回すと逆に距離ロスが大きくなりすぎて厳しくなるので、そうなれば馬群の中で競馬できる馬が狙い目になります。
ちなみに、僕が言うところの中京らしい馬場というのは、1200,1600,2000は逃げ・先行馬が有利で、1400,2200は外からの差し追い込み馬が有利な馬場です。参考まで。
直前情報(7月24日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)重(ダート)重
■芝の状態:4コーナーから正面入口にかけて傷みがあります。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約8~10cm、洋芝約10~14cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
17日(金)に2.5ミリ、18日(土)に5.5ミリ、22日(水)に19.0ミリ、23日(木)に21.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・21日(火)芝刈りを実施しました。
・21日(火)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・22日(水)~23日(木)肥料を散布しました。
(2)ダートコース
・21日(火)~22日(水)、24日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
函館競馬場
先週の馬場傾向
1200戦でペースが緩むと内有利も、基本的に1~2コーナーは内有利で3~4コーナーは内外フラットと引き続き函館では何度かお目にかかっている特殊な傾向が続いていました。
今週の馬場予想
2週間開催期間が短くなったので、今週が早くも最終週です。土曜日は雨予報で雨中での競馬になりそうです。馬場としてはこれまで同様、1200戦でペースが緩むと内有利も、基本的に1~2コーナーは内有利で3~4コーナーは内外フラットと引き続き函館では何度かお目にかかっている特殊な傾向が続くんじゃないかと思ってます。
直前情報(7月24日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:競馬による傷みも少なく、全体的に良好な状態です。
■芝の草丈:洋芝約10~14cm
■使用コース:Bコース(Aコースから4m外に内柵設置)
■気象状況:
18日(土)に0.5ミリ、19日(日)に3.0ミリ、21日(火)に6.0ミリ、23日(木)に1.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・20日(月)芝刈りを実施しました。
・20日(月)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・20日(月)~23日(木)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
元本といえば…
トヨタが元本保証の新型株式を発行しますよ~( ´∀`)
抽選になるようですが信用性が高い会社で元本割れがないのですから人気になるのは当然ですな…(^_^;)