我が家の本棚の一部です。
競馬関連の本がびっちりと並んでます。
写真はほんの一例でして、まだまだたくさんの本が別の棚や引き出しにあります。
ただ、眠っている競馬本もありますが。
こちらのレースデータ本やコンピデータ本も今は眠ってます(笑)
ダンさんは、どこにどんな競馬本があるのか把握してないと思いますσ(^_^;)
昔は大活躍だったあの競馬雑誌、今はインテリアに変貌?
“競馬最強の法則”
今はもう読んでいませんが、十年以上毎月買っていて、ダンボール何箱分あるでしょうかσ(^_^;)
今もとってあるんですが、大昔のなんて捨ててしまおうかと思ったり。
ダンさんは毎回この雑誌を隅々まで読んでいたんですが、私は全部読むことはなくて、あるページだけ読んでました。
その内の一つ。
“それでも、馬券生活が続いている。”
このコーナーは連載もので、馬券だけで生計を立てている男の人のお話でして、どんな風に馬券で儲けていくのかが、素人ながらに面白かったんです。
今もこの連載、続いているんでしょうか?
そして、
“ジョッキー四十八手”
これは、ジョッキーや厩舎などの裏話です。
表には出ない情報や、実は・・・だった、みたいなお話がいろいろ書かれてあるんです。
表に出ないと言っても、出してもいい情報だから載ってるんですけね(笑)
ダンさんとは違う目線でいろいろ読ませてもらってました。
最近は、こういった競馬本も見ることがなくなったのでなつかしいですが、今では本棚に並んでいるだけなので、整理しないといけませんねぇ(>_<;)
えいこ
インターネットができて雑誌は役目を終えてるのかもしれませんね…(*_*)
最強の法則は「月刊化」された時の頃を覚えてますな…確か23年前の春(笑)
「ギャロップ」の創刊号は特集を組んだメジロマックイーンが回避してスタート失敗(笑)
「競馬報知」はギャロップに圧されて「ファンファーレ」と誌名を変更するも本の大きさに合わせて文字が拡大しただけだったため直ぐに廃刊(笑)
「馬劇場」…もはやマニアしか知らない雑誌…創刊号のテレフォンカード持ってます
(^_^;)
なかなか捨てられないとは思いますが頑張って整理しましょうね~( ´∀`)ダンシャリ