どこからでも入れるメンバーで、ダラダラと予想しててもエロいことを色々考えるだけなので、ここはスパっと決め付け穴予想と行きましょう(笑)
ちなみに、土曜日の時点での本命◎馬候補は、この馬たちでした(ちょっと多いけど・・・汗)
この馬たち(馬番)⇒ 人気ブログランキングへ(現在4位前後)
では、安田記念出走馬の前走チェックコメントと「勝ちポジ」予想です。
安田記念出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
馬名が無い馬は、前走でチェクコメントを書き残していない馬です。
1枠1番サンライズメジャー(マイラーズC)
休養明け初戦でもパドック気配が素晴らしく良く調子が良かったんだと思う。超スローペースを内枠からロスなく逃げて完全な勝ちパターンに持ち込むも惜しくも差された。
1枠2番ダノンシャーク(阪急杯)
+18kgで叩き台。
3枠5番ミッキーアイル(高松宮記念)
ほぼ完璧な競馬をしての3着。この馬場では勝ち馬が一枚上だった。
3枠6番モーリス(ダービー卿チャレンジT)
ゲート開いて伸び上がるようなスタートでやや出遅れ。レースタイプにマッチしたレースをしたとは言え、急坂のある最後の1ハロンを脅威の10.9秒で駆け抜けて、後続に0.6秒もの大差を付けたのには驚いた。フツーに強い!
4枠7番サクラゴスペル(京王杯スプリングC)
馬群の外を回して直線も前をカットされるような不利は一切なくスムーズな競馬が出来た。瞬発力勝負に強いイメージは無かったけど、改めて戦績を振り返ると、近走ではこういうレースを経験していなかっただけで、昔はこういうレースで強い競馬をしていた。一昨年の安田記念も5着。
4枠8番レッドアリオン(マイラーズC)
外枠から先行してC回すロスしながらも、ロスなく逃げて完全な勝ちパターンの2着馬を差し切ったのは大したもの。次走、この勝利がただのスローの前残りだと過小評価されるようなら、逆に狙いたい。
5枠10番フィエロ(マイラーズC)
直線前が壁で残り200m過ぎまで追い出せずムチも一発だけ入れただけで完全に脚を余した。コーナーで最内をロスなく回って脚が溜まっていたとは言え、残り200mからの脚は凄かった。能力は間違いなくトップクラスも、差し馬だけに取りこぼしがある。
6枠11番ブレイズアトレイル(京王杯スプリングC)
超スローペースを先行して前で残した。
6枠12番クラレント(マイラーズC)
この馬場で大外枠な時点で仕方なし。上がりも速すぎ。度外視できる。
7枠13番ヴァンセンヌ(京王杯スプリングC)
後方から馬群の外を回して直線も前をカットされるような不利は一切なくスムーズな競馬が出来たとは言え、4角15番手から上がり2位に0.5秒もの大差を付けたズバ抜けた上がり1位の脚を使って追い込んだのは凄い。
8枠15番ケイアイエレガント(ヴィクトリアマイル)
この馬自身の4Fの通過が大体35.0秒チョイで、この馬のポジションでもスローペース。それでも、上がり34.0秒の脚を使ってレースレコードタイで走り切り、3着馬には0.3秒、4着馬には0.5秒の大差を付けたことからも、勝ち馬の次にこの馬も強い競馬をしている。
8枠16番カレンブラックヒル(大阪杯)
力の要る馬場得意とは言っても、2000mは長いし阪神も合わないし、相手も強かった。
8枠17番エキストラエンド(マイラーズC)
USを中枠発走で中団から差す競馬だけにC回すロスになりながらも0.2秒差4着は立派。ただ、この馬も差し馬だけに勝ち切れない競馬になりがち。
安田記念の「勝ちポジ」予想
東京の馬場ですが、土曜日の競馬を見る限りでは、差しは届くけどロスなく内を回してる馬が得をしている印象です。土曜日よりも馬場が乾けば、更に内有利になるんじゃないかと思います。
続いてペースですが、何かが玉砕で逃げる可能性もありますが、積極的に逃げたい馬が居なくて、フツーに考えればスローペースと予想するのが結果的に確率も高いように思います。
「内有利な馬場」で「スローペース」ということで、教科書通りなら「勝ちポジ」は「内先行」(「栄光の競馬新聞」的には「US」)ですが、直線の長い東京コースということで差し馬も届くので、「勝ちポジ」としては「内」(「栄光の競馬新聞」的には「CU」)と考えるのが妥当かと。
つまりは、最後の直線は外からも差せるけど、コーナーは内を距離ロスなく回した馬が勝ち負けするんじゃないかと。
スローペースになると馬群が団子になるので、そうなると、外枠から差す競馬をする馬たちは馬群の外を回して距離ロスが発生するので買いにくくなります。差し馬ならできるだけ内枠が良い。
外枠でも3コーナーまでに2番手以内のポジションが取れるなら、コーナーの距離ロスは抑えられるので大丈夫。
とうことで、ここは思い切って穴馬から馬券を買いたいと思います。
本命◎:8枠15番ケイアイエレガント
休養明け初戦の前走ヴィクトリアマイルが、レースレコードタイの時計でアワヤの2着。前走は確かに展開は向いたけど、今走も前走同様人気馬が差し馬で、マークされない立場なのも同じ。休み明け初戦の成績が(1.1.1.3)に対して、休み明け2走目の成績は(1.2.0.2)と、実は2走目の方が成績が良い馬。外枠は二の脚で先行するこの馬にとっては逆に良い。追い切りの動きは前走以上で、ここは前走再現というよりも前走以上を期待したい。
単穴▲:1枠1番サンライズメジャー
軽い馬場得意で、最内枠から逃げ馬の直後の絶好のポジションで競馬できそう。休養明け初戦の前走が素晴らしいデキも、この馬も休み明け初戦の成績が(1.2.2.1)に対して、休み明け2走目の成績は(2.1.1.1)と、実は2走目の方が成績が良い。スワンSではここ人気のフィエロを上回る強い競馬をしてたので、能力はここでも遜色ない。
馬券は、本命◎,単穴▲の単・複勝負。あと少々エロいことを考えて、本命◎,単穴▲からの流し馬券を少しだけ買うかも?
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章で確認下さい。
こんちはっ( ^ω^ )
安田記念は絞りきれないので見しようと思ったのですが
それではつまらないので、、、
超大穴のメイショウマンボから馬連総流しして観戦しますσ(^_^;)