雨は大丈夫な週間予報が、週の半ばから怪しい予報に変わりました。
う~ん、年間数百億円の予算の気象庁ですが、僕の競馬予想と同じぐらい予想が当たらんのは困ったもんです(苦笑)
ってか、気象庁は予想じゃなくて、予報ですね(笑)
では、先週の馬場傾向と今週の馬場予想です。
東京競馬場の野芝の芝丈が、約8~10cmから約10~12cmへ2cm長くなりました。
京都競馬場の野芝の芝丈が、約8~10cmから約10~12cmへ2cm長くなりました。
新潟競馬場の野芝の芝丈が、約8~11cmから約9~12cmへ1cm長くなりました。
東京競馬場
先週の馬場傾向
A→Bへのコース替わりと、雨予報が出ていたことで馬場整備をシッカリ行ったようで、ペースが流ればフラットも、スローペースになれば内有利でした。日曜日は全レースが実質スローペースになったことで、1日を通して内有利でした。
今週の馬場予想
今週は、日曜日に少し雨が降るようですが、量はそれほどでもないようなので、競馬に大きな影響はないんじゃないかと思います。現時点では先週の馬場を継続して、スローペースなら内有利、ペースが速まればフラットになるんじゃないかと思ってます。ただ、ここら辺は実際にレースを見て判断してください。
直前情報(5月22日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:向正面及び3~4コーナーの内柵沿いに傷みが出始めましたが、その他の部分は傷みが少なく概ね良好な状態です。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm、洋芝約12~16cm
■使用コース:Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)
■気象状況:
16日(土)に1.5ミリ、19日(火)に1.0ミリ、21日(木)に10.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・20日(水)芝刈りを実施しました。
・20日(水)、22日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。
・21日(木)肥料を散布しました。
・21日(木)~22日(金)殺菌剤を散布しました。
(2)ダートコース
・19日(火)~20日(水)、22日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
京都競馬場
先週の馬場傾向
C→Dへコース替わりと、雨予報が出ていたことで馬場整備をシッカリ行ったようで、土日ともに、顕著ではないけどそれなりに内有利な馬場でした。
今週の馬場予想
今週は、日曜日は雨の影響を受けそうです。土曜日は先週の馬場を継続して、内有利な馬場じゃないかと思ってます。日曜日は雨の量で変化するかも知れません。ここら辺は実際にレースを見て判断してください。
直前情報(5月22日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:大きな傷みはなく、引き続き良好な状態です
■芝の草丈:(芝コース)野芝約10~12cm、洋芝約14~18cm
■使用コース:Dコース(Aコースから直線部10m、曲線部9m外に内柵を設置)
■気象状況:
16日(土)に25.0ミリ、18日(月)に6.5ミリ、19日(火)に17.5ミリ、20日(水)に6.0ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・17日(日)~18日(月)芝刈りを実施しました。
(2)ダートコース
・20日(水)~22日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
新潟競馬場
先週の馬場傾向
荒れ馬場が得意な馬が好走できるちょっと特殊な馬場で、最後の直線では内を大きく開けて走ってました。馬場適正の有無の判断が難しいし、ペースも読みにくく、騎手のレベルも高くないので、とてもじゃないけど大勝負できません。
今週の馬場予想
今週も荒れ馬場継続で、馬場適正の有無が重要になるんじゃないかと思ってます。個人的には、大勝負はできないです。
直前情報(5月22日(金)正午現在の情報)by.JRA馬場情報
■天候:晴
■馬場状態:(芝)良(ダート)良
■芝の状態:全体的に内側が傷んできました。特に内回りコースの正面及び向正面中ほどから3コーナーにかけての直線部分において傷みが目立ってきました。
■芝の草丈:(芝コース)野芝約9~12cm
■使用コース:Bコース(Aコースから4m外に内柵を設置)
■気象状況:
16日(土)に20.0ミリ、19日(火)に5.5ミリの降水を観測。
■作業内容:
(1)芝コース
・20日(水)殺虫剤及び殺菌剤を散布しました。
・21日(木)~22日(金)芝の生育管理のため散水を実施しました。
(2)ダートコース
・20日(水)~22日(金)クッション砂の砂厚を調整(9.0cm)しました。
5月23日東京4R、ヴィクトリアマイルと展開そっくり(^_^)
いただきましたよ…
12の複勝(笑)