新潟の芝は、内か外かで迷ったら外かな?
では、新潟大賞典出走馬の前走チェックコメントと「勝ちポジ」予想です。
新潟大賞典出走馬の前走チェックコメント
僕が前走時にチェックコメントを書き残した馬と、そのチェックコメントをここで紹介します。
前走のレースを見返す際の、また、予想をする際の参考にして頂ければ。
1枠1番ラングレー(小倉大賞典)
ディープらしい馬だけに、ここまで馬場が悪くなるとダメっぽい。
2枠3番デウスウルト(大阪杯)
上位馬が強かったということ。
3枠5番アルフレード(東京新聞杯)
CUを外枠から外を回す距離ロスがある競馬をしながら、美しいフットワークで差してタイム差なしの2着は復調を印象付けた。ただ、パドックを見る限りまだ絞れる身体をしているので、更なる上積みが期待できる。
4枠7番マテンロウボス(大阪ハンブルクC)
超スローのUSを内々回すも掛かり通しで0.4秒差4着。ハンデ戦でもあったしここは度外視してみる。差せるコースの差せる馬場なら。
6枠11番パッションダンス(中日新聞杯)
先行して内目をロス少なく回した順馬での4着。
7枠13番アズマシャトル(白富士S)
やや出遅れ。OP特別で力勝負になれば勝って当然の実力の持ち主。
7枠14番マイネルディーン(福島民報杯)
CUをBC回すロスしてAB回した勝ち馬に0.2秒差はロス換算では負けてない。調子の良い今、差せるコースの差せる馬場で。
8枠15番ハギノハイブリッド(大阪ハンブルクC)
超スローのUSをBC回すロスしながらロスなかった1,2着馬に0.1秒差はTOPハンデだったことも合わせて強い競馬。重賞常連でOP特別では能力上。
新潟大賞典の「勝ちポジ」予想
新潟の馬場ですが、内外フラットも、内か外どっちを買う?と訊かれたら外と答えます。
続いてペースですが、行く馬が全く居ないので、スローペース想定です。
「内外フラットも、内か外どっちを買う?と訊かれたら外と答える馬場」で「スローペース」ということで、「勝ちポジ」予想としては、このレースは「外前」と予想します。
ということで、外枠の先行馬でこの条件で重賞勝ちもある
本命◎:6枠11番パッションダンス
苦手なハンデ戦なので、馬券は買っても少しだけ。
「勝ちポジ予想理論」については、「Be Winning Horseplayer」の第5章で確認下さい。
◎11◯3▲6△7
◎かぶりました☆ちょっと買い足しますか?(笑)
◎単勝と三連単1・3着固定流し11・6→3、7
むむっ…外がいいのかぁ…(^o^;)
14、15を三連単の相手に買い足します☆