今週は、先週行われた4重賞のレース回顧や、「栄光の競馬新聞」の正式な販売開始など、やることが多すぎてテンヤワンヤです。
では早速、フラワーCのレース回顧と次走以降の注目馬です。
フラワーCのレース回顧
内外フラットな馬場で地力勝負も、スローペースで流れたことで、最内枠から楽に逃げれた勝ち馬にとって有利な流れになったということは覚えておきたい。
フラワーCの次走以降の注目馬
アースライズ
強い競馬をしたとは思わないけど、弱い馬でもないように思う。このメンバーレベルでは力上位と考えて良いと思う。にも関わらず、この結果をフロック視されて変に人気を落とすようなら、逆に狙ってみても良いかも?
ノットフォーマル
もっとやれて良いレースだったにも関わらず負け過ぎ。逃げてナンボの馬かも知れない。力の要る馬場で明らかに逃げれるメンバーにも関わらず、この惨敗でやたらと人気を落としているようなら、逆に狙っても面白いかも?
編集後記
先週の外有利の馬場から、あからさまに馬場を弄って内を復活させて、フラットな馬場を創ってきました。発表も無しに・・・
困るわー(苦笑)
ただ、こういうことをするんじゃないかと事前に薄々感じてたので、この週の馬場予想でも、このレースの予想でも、僕は次のような注意書きをしてました。
また、砂を入れていたら(馬が走ると白い砂が舞い上がるのでレースを見ていれば分かる)内が復活するので内外フラットになります。ここら辺は、実際にレースを見て臨機応変に対応してください。
まずは中山の馬場傾向ですが、馬場予想でも書いた通り、砂が入っているようだと内外フラットになると思うんですけど、現時点でそれは分からないので、砂が入ってない想定で、先週の馬場を引きずって今週も外有利を想定して予想します。
こういう注意書きも、ぜひ、予想に役立ててもらえれば幸いです。