このレースをカレンブラックヒルで勝利した秋山騎手のインタビューでのコテコテの関西弁、僕は好きです。
あと、このカレンブラックヒルを管理している平田修調教師もバリバリの関西弁で喋ります。
師弟揃ってバリバリの関西弁、僕は好きです(笑)
では、小倉大賞典のレース回顧と次走以降の注目馬です。
小倉大賞典のレース回顧
雨降りで非常に力の要る馬場状態。こういう馬場が得意な馬が好走した。
小倉大賞典の次走以降の注目馬
特になし。
このレースに関しては、特に次走で注目したいと思う馬は居ません。
編集後記
次走以降の注目馬は“特になし”にしたけど、次走でマッチしたレースにも関わらず変に人気を落とすようなら馬券を買いたい馬が2頭居ます。
1頭目がレッドレイヴン。大外枠発走とは言え、あれはサスガに外を回しすぎで、負けるべくして負けた感じ。
2頭目がこの馬⇒ 人気ブログランキングへ(4位前後)
いかにもディープインパクトな馬だけに、直線平坦の広いコースで見直し。