ミルコ・デムーロと、クリストフ・ルメールのJRA騎手の二次試験の結果発表、確か今日やったよね?
結果や、いかに?
(追記:JRA騎手の二次試験の結果発表は明日でした。失礼しましたm(_ _)m)
では、シルクロードSのレース回顧と次走以降の注目馬です。
シルクロードSのレース回顧
顕著な内優勢馬場で、コーナーで外を回していてはどうしようもないレース。
シルクロードSの次走以降の注目馬
特になし。
このレースに関しては、特に次走で注目したいと思う馬は居ません。
編集後記
アンバルブライベンが逃げればペースが緩む。
これは、レースに参加する側の馬主も調教師も騎手も、馬券を買う側の競馬ファンも、皆が分かっていたこと。
それでもレースが行われると、キッチリとアンバルブライベンが逃げて、そしてペースが緩んで、そしてアンバルブライベンが逃げ残る。
これが(特に最近の)日本の競馬のパターン。
なので、某競馬予想番組の某プロ予想家さんが「他の騎手は何で行かないのか?バカか?」と批判しようが、そうなるのが今の日本競馬のパターンなんやから、それを見越して予想するのがプロ予想家なんやと思うねんけど・・・
和を乱さない。
これが日本の競馬。和を乱したら怒るベテラン騎手がいっぱい居るみたいやから、批判ばっかりしとらんと、逆にそれを利用して予想するぐらいにならんと、プロ予想家としては飯食って行かれへんで(笑)
最後に、先週の3歳戦に今年(2015年)のダービー馬が走ってましたね。
今年のダービー馬はこの馬⇒ 人気ブログランキングへ(3位前後)
ダービーまで故障せずに、無事にダービーに出走して欲しいです。おじちゃんを超えろ!
遅くなりましたが新ブログおめでとうございます!
ボクも栄光の競馬新聞の予約したいっす!